Yaourt Install
- 2018/09/20
- ArchLinux
Yaourtとは
YaourtはAUR(Arch User Repository)用のパッケージマネージャー
AURからPKGBUILDをダウンロードしてビルド、インストールを自動でおこなってくれる。
そのためpacmanと同じ要領でパッケージを管理することができる。
パッケージクエリのインストール
https://aur.archlinux.org/packages/package-queryにアクセス
tarballをダウンロード、Downloads/yaourtに保存
$ cd ~/Download
$ tar zxf package-query.tar.gz
$ cd package-query
$ makepkg -s
インストール
$ sudo pacman -U package-query-1.9-3-i686.pkg.tar.xz
Yaourtのインストール
https://aur.archlinux.org/packages/yaourtにアクセス
tarballをダウンロード、Downloads/yaourtに保存
$ cd ~/Download/yaourt
$ tar zxf yaourt-1.5.tar.gz
$ cd yaourt
$ makepkg -s
インストール
$ sudo pacman -U yaourt-1.9-1-any.pkg.tar.xz
yourt コマンド
コマンドは以下で確認。
※sudoコマンドを使って行うとエラーが発生するためsudoは使わない。
もしもyourtの一時フォルダを変更したい場合
これはアプリケーションが構築しているフォルダを変更する必要がある。
デフォルトは “/ tmp”になっている。
このフォルダは、通常RAMまたはスワップに格納されている。
このディレクトリを別の場所、に変更してramやswapを使用する代わりにハードドライブを使用することができる。
手順としては、ユーザーのホームフォルダにtmpフォルダを作成してyaourtの設定を変更する。
$ mkdir ~/tmp
$ sudo nano /etc/yaourtrc
以下のようにする
#TMPDIR="/tmp"
TMPDIR="/home/$USER/tmp"